iMac修理 日記 2011年06月23日 ということで、 昨日iMacちゃんが修理のため回収されてゆきまして 今週はずっと彼女のパソコンでネットをしています。 もちろん仕事ができないので すげー暇です。 でも仕事をまったくしなくていい日々というのが 久しぶりなんですごい嬉しいな~。 いや、暇ちゃう。暇ちゃうわ。 Macが戻ってくるまでに、同人誌のネームを きっちりきっとかないかんのですわ。 戻ってきたらすぐ下書き始められるようにしないとだわ。 そう思えば、なんだかんだ 毎日やることはあるもんですね。 頑張らねば!!! [0回]PR
はー… 日記 2011年06月21日 今日もMacの調子は相変わらずです。 仕事の方はなんとかなったんで一安心といったところ。 今日電話きて、来週納品とか言われたのは さすがに断りましたけどw 仕事断ったの初めてで不安… 昨日、彼女は送別会でまー夜遅くに帰ってきたんですけど 会計前に席を立って、私に今から帰るねーという電話をくれたんです。 話し終わったら、普段はなにも気にせず電話を切りますが 昨日はなんとなく自分から切らずに、相手が切るのを待っててみたんです。 そしたら切らないんですよ。 いつも私が切ってるから、あっちはわざわざ「通話終了」を押さないんですね。 「このままでいたら、どこまで電話がつながってるの気づかないのかな」と 彼女が席に戻って会計してる様子を電話で聞いてたんですよ。 考えてみれば私も悪趣味ですけど、そんな深いこと考えずに悪ふざけで。 あんまりにも声がよく聞こえるもんだから てっきりテーブルの上に置いといてて、すぐ気づくだろう、驚くだろーなー^^ とか思ってたらまーーーーー気づかない! 帰って聞いてみたらずっとバッグの中だったと… お店出て、友達と歩いて帰る様子だったので そこで電話を切ってもよかったんですが なぜかちょっと意地になって「驚く声を絶対聞いてやる!」になり 再び切らずにつなげっぱw とはいっても特段会話を聞くわけではなく、 音をスピーカー状態にして放置。 完全にバッグの中だったので会話どころか ガサガサ聞こえるばっかだったんですけどね。 んで、あんまりに気づかないんで とうとう飽きて電話を切り、メールで電話を切ってなかったことを報告。 その5分後に物凄い驚きと怒りの電話で やった!やっぱり超驚いた!半分、怒られてしょんぼり半分。 「あなたの悪口とかもし言ってたらどうする気だったの???」 って言われて、初めてその可能性に気がついたくらい そんなこと微塵も考えてなかったなー幸せな脳みそやな私…と 改めて感じた昨晩でありました。 怒られたくないんで、もうこんな悪戯はしませんけどw [1回]
Macあぼん2 日記 2011年06月20日 というわけで再び画面が見えなくなりましたですどーぞ。 まあ、見えなくなったのには私の不注意からくるところからだったので 諦めもつくというか…w 彼女には相当呆れられましたけども^^; 前回までのあぼんと違い、 今回は完全にほぼ全画面がいきなりダメになったので ああ…デスクトップ片付けてない… 修理の人に見られてまう…なにか画像があったと思うんだけど 見られても平気なものだったかなあと、 そんなことで頭がいっぱいです…アホや… パソコンの設定がほっとくとスクリーンセーバーが立ち上がり 15分くらいしたらディスプレイスリープになるんですが そのスリープを解除したときが一番画面が不安定になってたんです。 それが分かっていながら、先週一週間安定していたので 完全に油断して外出してしまったという どう甘く見ても唯のアホでした…w というわけで、今日のブログ更新は 彼女のパソコンからです。 相変わらずカナ英字変換がどこでスイッチされるのかとか capslockのキーが邪魔だとかUSBメモリってどこで開けるのとか コマンドの癖でウインドウズのマーク押しそうになって焦るとか 色々覚えきりません…w ていうか窓で開くとなんかブログデザインくずれてますね!? みなさん左カラムは下にずれた状態で見えてるんでしょうか? pixivのブログパーツも見えとらん!ショック!! だとしたら気持ち悪いし、Macからだけ綺麗にみえるというのは 一応肩書きデザイナーとして許せないのでデザイン変えようかな。 このデザイン結構気に入ってはいたので残念ですけど。 [0回]
生きてます 日記 2011年06月14日 私もiMacも生きております。 先週の金曜に記事の更新をした後 見えなくなる波がほぼ起こらないような良い感じでして (たまに画面がぶるぶるなる程度) 夕方、ヨドバシにUSBファンを買いに行ってからというもの 昨日今日と大変いい感じに安定しているのですよ! そう、ディスプレイの不具合を調べていったら 熱暴走の可能性があると目にしたので 試しにモニターの裏側触ってみたら ヤケドすんのかっつーくらい熱くてですね… 一体型だし考えてみりゃそーだよなー 前のiMacは何の対策もなくよく無事に使えてたよなってレベルw んで、間に合わせの冷却アイテムとしてのUSB扇風機。 ちなみに買ったのはこれ。 ELECOM USB扇風機 レトロ調 ホワイト FAN-U18WH posted with amazlet at 11.06.14 エレコム (2011-05-13) 売り上げランキング: 34 Amazon.co.jp で詳細を見る 音楽かけてれば気にならないくらい静かで、 かなり良い買い物をした気分^^ ウチはパソコンデスク上部にプリンタ棚のあるデスクなので その棚の裏面に接着フックをつけて逆さまに吊して パソコン背面に風を送っております。 そしていい感じに仕事が忙しく… 今日もまた来週末までの小さい仕事が3つ頂きまして、 この安定感ならその仕事が終わったあとの マシン回収でも大丈夫かな?といった具合。 あんまり遅くなりすぎると次の仕事と コミケ合わせの原稿に影響を及ぼすので 少なくとも来週には修理出したい^^; [0回]
Macあぼん 日記 2011年06月10日 ギャース! 先日、異常事態をお伝えしていた我が家のiMacちゃん。 昨日ディスプレイがあぼんなさいました… こんな状態。 朝、立ち上げてこんな画面になった時の 私の絶望感と表現しようのない気持ち悪さを どなたかに正確にお伝えしたいくらい 泣きたかったです。 し、仕事あるのに… でもこの画面じゃどうしようもないでしょ?w 上のメニューバーのスリープ表示までは見えるので なんとか再起動やらシステム終了は選択できましたけども。 ダメになってるのは画面だけで 固まるわけでもないし、ポインタもウィンドウも 全然つるつる動くんです。 ちなみに、先日「横線が1本だけ入っとる」と言った 線というのが画面がバカになっている最上部に入ったものでした。 その線から下が見えないんですね。 この現象には波があるようで 今日なんかは立ち上げてから 大きな負荷を与えない限り一応見えています。 時々、微妙に画面が微妙にぶるぶる震えてはいますけどね…。 震えるのって見えなくなる予兆なんです…。怖い……。 もちろん、昨日のうちにコールセンターに電話して 指示を仰ぎましたが、やっぱり私がどうこうして直る問題では ないようでしたので回収修理ということになりました。 本当はすぐにでも持って行って欲しかったけど 仕事があるんで来週ということに… それまで保ってくれるのか本当に不安です…。 昨日の夜は全然話にならないくらい安定しなかったので ブログの更新はできませんでした。 今日も見えてるうちに更新ですw しかし10年以上Macを使ってて こういうマシントラブルって初めてです。 特に一体型ってこういうことがよくあるという風に 認識はしてましたけど、 なんでか自分がそうなるとは不思議と思いませんよねw あー…前のiMac、人にあげるんじゃなかった。 勿体無いことしたなー。 でも置いとけるスペースなんて無いw [0回]